2021年1月5日 行ってきました大宰府天満宮!
明けない夜はない、夢へ向かって! 毎年恒例の1月3日に10円募金を持って大宰府天満宮まで電車で行っていましたが、 今年は、コロナ禍で密を避けるために、予定を変更。 1月5日昼から自家用車を飛ばして天満宮へ。 合格祈願を人…
2021.01.05 bona
明けない夜はない、夢へ向かって! 毎年恒例の1月3日に10円募金を持って大宰府天満宮まで電車で行っていましたが、 今年は、コロナ禍で密を避けるために、予定を変更。 1月5日昼から自家用車を飛ばして天満宮へ。 合格祈願を人…
2020.12.27 admin
2020年最後のぎおんさんの森食堂は、どんよりとした空模様。 それでも指定していた時間前にやってきた子どもたち。 もしかして高良山の魅力にハマっちゃったかな? 木や虫、小鳥や動物たちは、冬はどんな風に過ごしているのかな。…
2020.11.22 admin
11時前に、お父さんと一緒にニコニコやってきた男の子。 「僕、登ったことがない」 大丈夫、みんなで歩くからね。 さあ、まずは準備運動、イチニ、サン、シ。 「お父さんも登りませんか?」 最初は子どもだけで行かせようとしてい…
2020.11.03 bona
ほうれん草の収穫体験へ 子ども達と行ってきました。 前日とはうってかわって快晴になった 11月3日・文化の日。 いつもシフォンケーキを無料塾へ差し入れていただく パセリ農家の稲吉さんから 「ほうれん草の収穫体験に来ません…
2020.10.25 bona
11時前に、山登りに参加したいと子どもたちが 公民館の敷地内にやってきました。 「保育園の時に高良山は登ったことがある」 「お友達も誘ったけどおばあちゃん家に行くって」 そうなのか~。またお友達誘ってきてね。 検温し、名…
2020.09.27 admin
当日はみごとな秋晴れとなり、大きな楠の下で爽やかな風を感じながらの、 アフリカの太鼓「ジェンベ」の体験会となりました。 ココロ踊るアフリカの音を届ける団体『あふりかじゃんぐる』の 寺崎充央さんに、丁寧に教えてもらいました…
2020.08.23 admin
昼過ぎに会場の府中公民館に食材等を運び込み、 打ち合わせをしていると、 「まだ入れんと?」と子どもたちの声 「食堂は17時からだよ。待っていてね」 暑い中、子ども達は大きな楠の下で野球を始めました。 14時過ぎにフードド…
2020.08.11 admin
ボナペティは、3月から8月まで、 「赤い羽根 新型コロナ感染下の福祉活動応援全国キャンペーン フードバンク活動等応援助成金」をいただき、食材を買い足して、 必要とする家庭約100世帯へお渡ししています。 このキャンペーン…
2020.07.26 bona
なにせ、厨房にエアコンがないため、 夏場は夕方にスライド。 15時からカレーを作り出し、 扇風機2台で風を送って凌ぎました。 今回は、ボランティア2名が参加してくれて大助かりでした。 「朝から待っとった」 ・・・学校へ配…
2020.06.28 admin
記録的な降雨量で全国に名を轟かせてしまった久留米市。 冠水して大混乱になってしまった翌日…。 みごとな「あおぞら」を見ることができました。 食堂も2ヶ月ぶり。 厨房では、久しぶりに腕によりをかけて ボナペティメンバー&御…
2020.05.24 admin
5月24日(日)夏日となった1日 ぎおんさんの森食堂*おうちで過ごそう いきものがかかりプロジェクトが始動しました。 ボナペティのメンバーは朝9時から、 お菓子の運び込みや飼育セットの仕分けに追われました。 その傍ら、メ…
2020.05.13 admin
ボナペティが会員でお金を出し合って借りている 御井朝妻にある事務所、通称ボナルームへ取りに来てもらいました。 敷地内にあるヤマボウシの花が満開で、 白い花が風に揺れてまるで星のよう。 先月おやつボックスに応募していただい…
2020.04.26 admin
「おやつボック&手作りマスク「」をプレゼント! コロナ感染拡大を防止するために 緊急事態宣言が発動され、ステイホームを 呼びかけられている中、 何ができるのか? さらに食材を必要としている人たちが増えているのではないか?…
2020.03.31 admin
始まる前に近所の公園へ行くと桜がほぼ満開。 自然界では春の宴が興じられ、 子どもたちが走り回っていました。 3月9日(月)からの久留米市内の休校を受け、 10日、17日、22日、31日と毎週火曜日に行ってきたフードドライ…
2020.03.22 admin
3月22日(日) この日は新型コロナウィルスの拡大感染を抑えるために、 「子どもたちへエールを送るカレーライス」 を限定50食、先着順で子どもたちへ配りました。 府中公民館に長蛇の列・・・?いえいえ、 チラシが配れなかっ…
2020.03.10 admin
3月10日(日) 急遽フードドライブを毎週行うことになった初日。 お声かけをしておいたおかげで、 ボナルームの扉を開けると、 キャベツや大根、ブロッコリーやお菓子、レトルト食品、 お米や海苔、温めるだけの米、 いろんな方…
2020.02.11 admin
10時からフードドライブを開始。 道の駅くるめの生産者のみなさん、豆腐屋凛さん、森光商店さん、ユーコーラッキー国分店さん、持ち込んでいただいた個人の方、ありがとうございました。 そうそう、大きなキティちゃんも♪ 昼は、み…
2020.01.26 admin
雨模様だったせいか、比較的暖かく感じられました。 10時から、ぎおんさんの森食堂の準備開始。 小学1年生の男の子と、2年生の女の子は、 率先してカレー作り。そしてサラダの添え物に、 「うさぎりんご」を作りましょうと、 地…
2020.01.14 admin
急に寒くなってあたふたしています。 今回のフードドライブも森光商店さん、円通寺さん、 ユーコーラッキー国分店さん、 道の駅くるめの生産者さん、弥永さん、 農音のデボラさん達、小坪さん、 豆腐屋凛さんのおかげで、約20世帯…
2020.01.03 admin
穏やかな日が続き、寒さにぎゅっと縮こまった体も 心なしか少しほころびます。 皆様にとって幸多き1年でありますように・・・。 さて、昨年ご協力いただいた10円募金は おかげさまで、71,927円集まりました。 本当にありが…