『第3回フードドライブ&フードバンク団体交流会』を6月28日に開催!
昨年から始まった久留米市内の フードドライブ活動団体やフードバンク団体の情報交換会。 3回目となった6月28日は、第1回目で各団体から出された「悩み事」を語り合おうと市内の10団体と協働推進課、社会福祉協議会が参加しまし…
昨年から始まった久留米市内の フードドライブ活動団体やフードバンク団体の情報交換会。 3回目となった6月28日は、第1回目で各団体から出された「悩み事」を語り合おうと市内の10団体と協働推進課、社会福祉協議会が参加しまし…
実は久留米大学に料理サークルがあると 知ったのは今年の4月。 御井校区コミュニティセンターの事務局長から教えていただき、 「カレーを一緒に作りませんか」と連絡を取ったところ、 「いいですよ」と快諾があり、 当日は3名の男…
5月の『たけのこの里食堂』は 前日の大雨で大きな水たまりができた校庭へ 子どもたちとGO! 校庭へつくと、皆思い思いの遊びに興じます。 ドッジボール 大縄跳び 泥んこ遊び・・・。 「そっちから手を伸ばして掘って!」 「も…
5月も家庭菜園から新ジャガを、 ほしの農園さんからキャベツを 道の駅くるめの生産者さん、JAさんや 他の農家さんからブロッコリーやレタスを たくさんいただきました。 せっかくいただいた野菜・・・。 新聞紙でクルクル巻いた…
5月に行った『ハル★コレ2025』は大盛況。 師匠の庭に咲いたバラを飾り、室内は甘い香りに満ちて。 5月10日、11日の2日間にボナペティの事務所を 激変させてオープンさせた『ハル★コレ2025』。 おかげさまで口コミで…
皆さんは、野中町にあるザ・ビッグ十三部店という ディスカウント型スーパーをご存知ですか? 毎月11日は「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」で 商品を買うと黄色のレシートが出ます。 店内にある箱にレシートを投函すると…
毎月第3土曜日は高良内校区『たけのこの里食堂』 初めての体験のお茶会は大成功! 3月の『たけのこの里食堂』は 裏千家のお茶の先生をお呼びして、 お抹茶とお菓子をいただく、お点前を実施。 会場には、手作りのさげもんが飾られ…
毎月第4日曜に開催する御井校区「ぎおんさんの森食堂」 2月は司法書士会による絵本『としょかんライオン』の読み聞かせと寸劇 2月の食堂では、司法書士会によるお話がありました。 「もしも図書館にライオンが現れたら?」奇想天外…
2月22日の猫の日に 『フードドライブ&フードバンク交流会』を開催しました。 最初に自己紹介、そして9月に開催した1回目の内容の振り返りをした後、 ボナペティが2024年11月~12月に実施し集計したアンケートの結果を報…
毎月第3土曜日は高良内校区『たけのこの里食堂』 羽釜で炊いたご飯が大成功! 2月の『たけのこの里食堂』は あいにくの天気でしたが、 3升炊いた羽釜のご飯が足りず、 炊飯器で残り2升を炊きました。 本当に高良内の子どもたち…
この日も朝早くから子どもたちがやってきました。 天気がよくて絶好の「豆まき日和」! 前日悪ノリして作成した鬼の出番です。 紙袋のお面にマキマキの毛糸の髪の毛をつけて おっと角も2本忘れずに。 主役は厄年のボナペティ副会長…
1月の『たけのこの里食堂』も 元気な顔で子どもたちが集まりました。 今回も羽釜でご飯を炊いて、 炊きたての瞬間を子どもたちに披露しました。 興味津々で羽釜を見る子どもたち。 「昔の暮らしの勉強で見たことある」 羽釜の蓋を…
1月のフードドライブも家族構成を考えながら、紙袋に食材を入れていきました。 物価高騰のせいか、昨年末から今年にかけて新しく食材を希望するひとり親家庭が増えました。 2024年末に食材を希望する方たちへアンケートを行いまし…
こうしてボナメンバーと電車でトコトコ移動する 初春の旅も毎年恒例となりました。 年末に実施した『無料塾へ通う高校受験生へ合格祈願を送ろう』 100円募金は、おかげさまで、 95,982円(1月5日現在)集まりました。 ご…
毎月第4日曜に開催する御井校区「ぎおんさんの森食堂」 12月は久留米大学生8人と楽しみました。 9時30分に府中公民館へ 準備に行くと、子どもたちの姿。 クリスマス会とあってはりきって来たみたい。 久留米大学のお姉さん、…
毎月第3土曜日は高良内校区『たけのこの里食堂』 羽釜で炊いたご飯が大成功! 12月の『たけのこの里食堂』は 久留米市社会福祉協議会主催の 子ども食料支援ボランティアの皆さん約15名が参加されました。 あいにくの天気で、室…
毎月第4日曜に開催する御井校区「ぎおんさんの森食堂」 11月は久留米大学生15人と台湾、中国の留学生も参加 11月の『ぎおんさんの森食堂』は たくさんの子どもたちが集まり、 久留米大学の学生さんや台湾と中国からの留学生 …
11月のフードドライブは、各方面から 野菜がどっさり。 高良内の農家さんからサツマイモ、 社協さんから採れたてホウレンソウ、 北海道の友人からジャヤガイモ。 池尻農園さんから富有柿。 栗木さんからカボチャ。 道の駅くるめ…
毎月第3土曜日に高良内校区で行う 『たけのこの里食堂』 芋ほりは曇天でできなかったけど・・・お土産が。 予定では6月に植えたサツマイモを 堀りに張り切って出かけようと思っていましたが、 あいにくの前日からの雨で中止にな…
毎月第4日曜に開催する御井校区 「ぎおんさんの森食堂」の 10月は久留米大学生15人が参加 10月の『ぎおんさんの森食堂』に 15人の久留米大学生が参加してくれました。 5人は、エプロン、三角巾を付けて カレーライス作り…