「たけのこの里食堂」 芋ほりは曇天でできなかったけど・・・お土産が。

ボナペティ 久留米 2024年11月こども食堂 たけのこの里

毎月第3土曜日に高良内校区で行う
『たけのこの里食堂』
芋ほりは曇天でできなかったけど・・・お土産が。

 予定では6月に植えたサツマイモを
堀りに張り切って出かけようと思っていましたが、
あいにくの前日からの雨で中止になりました。
「えー軍手持ってきたのに」
「行かないの?」
残念がる子どもたちに、事情を話し、
畑を提供していただいた農家さんから
雨の前に堀りあげて届けていただいた
サツマイモを持って帰られることを伝えました。
大きな大きなおイモ!ありがとうございました。
曇天にもかかわらず、子ども達と校庭へ。
「遊具鬼したい」「どんなの?」「遊具を使って鬼ごっこ」
すると高学年の子が「先生が危ないからダメって言っていたよ」
あぶなっ。うっかり許可するとこでした。
「それとは違う、イロ鬼とか、バナナ鬼とかドロケイとかにしない?」
ここでは子どもたちが「やりたい遊び」を尊重していますが。難しさも感じます。

ボナペティ 久留米 2024年11月こども食堂 たけのこの里
ボナペティ 久留米 2024年11月こども食堂 たけのこの里

厨房では初の羽釜でご飯炊き。
ちょっと硬かったかな?でも羽釜で炊いた
お焦げつきのご飯のおにぎりは
とても贅沢な味でしたね~。
ぶた汁をたくさんおかわりしていた子も。
ピザーラさんのピザもパクパク止まらない美味しさだったようです。

ボナペティ 久留米 2024年11月こども食堂 たけのこの里

次回は12月21日(土)
の10時30分~12時45分まで。
クリスマスバージョンの宝探しゲームを用意しています。
また、社協が主催している子ども食料支援ボランティアの
皆さんも遊びに来てくれる予定です。
寒さを吹き飛ばして、みんなで遊ぼう!
ぶた汁とおにぎりをたくさん用意しています。
大人300円、子ども100円。
おかわり自由です。

ボナペティ 久留米 2024年11月こども食堂 たけのこの里